-
第三セクター鉄道 オンラインショップ一覧
第三セクター鉄道等協議会
加盟鉄道会社の公式オンラインショップについて、一覧情報を掲載いたします。 オンラインショップでは、各社のオリジナルグッズを販売中です。皆様のご利用をお待ちしております。 オンラインショップのQRコード一覧はコチラ(PDFファイル) 鉄道会社名 外部ページリンク 道南いさりび鉄道株式会社 オンラインショップ 三陸鉄道株式会社 オンラインショップ IGRいわて銀河鉄道株式会社 オンラインショップ 阿武隈急行株式会社 オンラインショップ 秋田内陸縦貫鉄道株式会社 オンラインショップ 由利高原鉄道株式会社 オンラインショップ 山形鉄道株式会社 オンラインショップ 会津鉄道株式会社 オンラインショップ 野岩鉄道株式会社 オンラインショップ 鹿島臨海鉄道株式会社 オンラインショップ 真岡鐵道株式会社 オンラインショップ わたらせ渓谷鐵道株式会社 オンラインショップ いすみ鉄道株式会社 オンラインショップ 北越急行株式会社 オンラインショップ えちごトキめき鉄道株式会社 オンラインショップ しなの鉄道株式会社 オンラインショップ あいの風とやま鉄道株式会社 オンラインショップ IRいしかわ鉄道株式会社 オンラインショップ のと鉄道株式会社 オンラインショップ 長良川鉄道株式会社 オンラインショップ 樽見鉄道株式会社 オンラインショップ 明知鉄道株式会社 オンラインショップ 天竜浜名湖鉄道株式会社 オンラインショップ 愛知環状鉄道株式会社 オンラインショップ 伊勢鉄道株式会社 オンラインショップ (休止中) 信楽高原鐵道株式会社 オンラインショップ 京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道株式会社) オンラインショップ 智頭急行株式会社 オンラインショップ 若桜鉄道株式会社 オンラインショップ 井原鉄道株式会社 オンラインショップ 錦川鉄道株式会社 オンラインショップ 阿佐海岸鉄道株式会社 オンラインショップ 土佐くろしお鉄道株式会社 オンラインショップ 平成筑豊鉄道株式会社 オンラインショップ 甘木鉄道株式会社 オンラインショップ 松浦鉄道株式会社 オンラインショップ 南阿蘇鉄道株式会社 オンラインショップ くま川鉄道株式会社 オンラインショップ 肥薩おれんじ鉄道株式会社 オンラインショップ
-
【三セク協だより第58号掲載】若手に繋ぐ 次の一歩を 〜小さくても鉄道の使命を貫き、地域に心を寄せて、次世代へ繋ぐ残れるいすみ鉄道を目指して〜
いすみ鉄道株式会社
いすみ鉄道は、千葉県いすみ市・大多喜町を走る地域の第三セクター鉄道で、1988年に開業しました。昨年35周年を迎え、一つの分岐点を迎えようとしています。私が代表に就任した当初は、存続は誰のためで、この地域にとってどう必要なのだろうか?と色々と考えておりました。しかし学生からの依頼事にはじまり、地域のお願い事から自治体を巻き込んだ大きな課題や行事まで、鉄道が関わることは、無限大の役割があると改めて感じております。現在は、この鉄道会社を何とか継続してこの地域と共に残るべき存在にしたいと胸に刻んでおります。 就任して何より第三セクター鉄道社長の立場は、非常にバランス力が必要だと感じています。 隣接する自治体の色が違ったり、駅前地域の管理が細かく区分されていたりと私のような通称よそものには初耳のローカルルールもあり、当初は戸惑うこともありましたが、最近ではある程度理解出来るようになりました。しかし365日鉄道サービスを無事故かつ定時運行で提供し、走りながら組織力を向上させることは、大変難しい事ですがやりがいも感じております。就任当初、私よりも若い社員は3名でしたが、現在では10名程度の若手社員が所属するようになりました。弊社は、JRからOB運転士が出向して運行を支えるスキームだったのですがJRから出向できる人員数も減少しており、大きな転換期にきていると感じてます。私もまだまだ出来ていない事は多いのですが、幹部会でホウレンソウをしっかりし、採算ベースを忘れることなく、新しいことに挑戦して参ります。現在では昨年引退したキハ28のレストラン列車に代わる企画をみんなで一生懸命考えております。 折角なので入社した若手三人の想いを言葉にしてもらいました。 松木 聖(運転士採用の新卒社員(19歳)) 私は昨年、いすみ鉄道に新卒で入社し、運転士を目指して勤務しています。現在は運輸課に所属して、主に大多喜駅構内で車両の清掃や点検を行っています。また、運転士の試験を受験できる 20歳までの間、ワンマン列車の運転士になった際にお客様の対応ができるように、また、会社内での多くの部署の業務ができるように、運輸課の業務とは別に、大多喜駅窓口での出札業務や土休日の急行列車のアテンダント業務など、お客様のご案内や運賃の取扱い方も習得しています。 昨年、新卒で入社した時は、社内でも約26年ぶり
-
ジブリパークの第2期エリア開園及びあいちウィーク期間に合わせて、 フリーきっぷをお求めの方にオリジナルグッズをプレゼントします!
愛知環状鉄道株式会社
フリーきっぷを購入していただいた方に期間限定で、オリジナルグッズをプレゼントします。ジブリパークや愛環沿線観光スポットへお出かけの際は、ぜひ愛知環状鉄道をご利用ください。 1 ジブリパークの第2期エリア開園に合わせた「限定缶バッジ」のプレゼントについて 令和5年11月1日のジブリパークの第2期エリア(もののけの里)開園に合わせて、フリーきっぷをお求めの方に、(株)スタジオジブリがデザインした「限定缶バッジ」を先着でプレゼントします。 期間:令和5年11月1日~令和6年2月12日 対象のフリー切符:土日に乗ろう のりのり1dayパス いきいきシニア70グループ切符 2 あいちウィーク期間に合わせた「鉄カード」のプレゼントについて 令和5年11月21日~令和5年11月27日のあいちウィーク期間において、フリーきっぷをお求めの方に、「鉄カード」を先着でプレゼントします。 期間:令和5年11月21日~令和5年11月27日 対象のフリー切符:土日に乗ろう のりのり1dayパス いきいきシニア70グループ切符 大河ドラマ館セット 岡崎市内フリー往復きっぷ あいちウィーク期間は、「土日に乗ろう のりのり1dayパス」又は「いきいきシニア70グループ切符」をお求めの方には「限定缶バッジ」と「鉄カード」の両方をプレゼントします。 また、ジブリパーク第2期エリア開園に伴い、ジブリパークをイメージしたラッピング車両を用いた「でんしゃカード」のデザインを変更しました。11月1日から配布を開始します! 詳細は、以下のリンクをご覧ください。 オリジナルグッズのプレゼントについて https://www.aikanrailway.co.jp/pdf/information/info_data_5_137.pdf 各種フリーきっぷについて https://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_2_115.html でんしゃカードのデザイン変更について https://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_5_138.html
-
【三セク協だより第58号掲載】笑顔をつなぐずっと 〜物語が生まれる三陸鉄道〜
三陸鉄道株式会社
1 三陸鉄道のあらまし 岩手県の沿岸を走る三陸鉄道(愛称:三鉄(さんてつ))は、1984年4月1日に日本で初めての第三セクター鉄道として開業し、現在39年目。来年、開業40周年を迎えようとしています。 三陸鉄道の社員数は2023年4月1日現在で135名。当社の二つの使命、すなわち通勤、通学、通院、お買い物など沿線地域の皆さんの生活の足を確保するという役割と地域の活性化や交流人口の拡大などによる三陸地域の振興に貢献するという役割を果たすべく様々な業務を行っています。 2011年3月11日の東日本大震災津波や、2019年10月の台風19号により甚大な被害を受けましたが、多くの皆様の御支援により復旧・復興を果たすことができました。 また、2019年3月にJR東日本の山田線のうち、宮古・釜石間の復旧移管を受け、盛駅と久慈駅との間、全長163 km、全国の第三セクター鉄道の中で最も長い路線を有する鉄道事業者として新たなスタートを切りました。 大沢橋りょうを渡る列車 2 三陸地域で進む人口減少 三陸鉄道が直面する課題として、まず挙げられるのが、沿線の人口減少に伴う乗車人員の減少、特に通勤定期や通学定期で乗車いただくお客さまの減少です。 沿線地域の人口は、1984年の24万7,000人から2014年の18万6,000人と、年間で約25パーセント減少。高校生の通学定期は三陸鉄道の収入の柱となっていますが、沿線の高等学校の生徒数も震災前の2010年度が7,924人だったのが、10年後の2020年度は4,839人と、約4割減っています。こうしたことから、三陸鉄道の乗車人員も1984年度(開業年度)の268万人から2022年度の61万人へと4分の1以下に減っています。 また、人口減少に加え、燃料費も2年前に比べて約2倍となっていて、弊社の経営を圧迫しています。 こうした厳しい経営状況にありますが、三陸鉄道は多くの人たちに支えられながら、地域の足の確保や交流人口などによる地域振興に向けて、取り組んでいます。 3 震災学習列車の運行 岩手県の沿岸地域では水産業や水産加工業と共に観光産業が地域産業の大きな柱の一つとなっており、県都盛岡市がニューヨーク・タイムズの「2023年に行くべき52カ所」の一つに選ばれ、台湾・花巻定期航空便が再開、数多くのクルーズ客船が寄港するなど観光産
-
「愛環ぶらっとウォーキング」を10月29日に開催します!
愛知環状鉄道株式会社
今年度も愛知環状鉄道連絡協議会と共催で「愛環ぶらっとウォーキング」を開催します。 10月29日(日)のウォーキングはJR東海「さわやかウォ-キング」とコラボで開催です! コース内容 「家康公、徳川四天王の像とご当地マンホール蓋を巡る」コース(約8キロ) 徳川四天王像やご当地マンホール蓋を巡りながら、岡崎市内を散策するコースです。 スタート:岡崎駅 (受付時間 8:00~12:30) ゴール :中岡崎駅 (受付時間 9:00~15:00) 参加費は無料です。完歩された方にはゴール受付にてオリジナルピンバッジをプレゼントします。 ※ピンバッジは先着順、数量限定です。予定数量を超えた場合は代替品を配布予定です。なお、代替品がなくなり次第、配布を終了させていただきます。 また、当日ゴールの中岡崎駅では、愛環オリジナルグッズなどの出張販売を行います。(販売時間 10:00~14:00)ウォーキングにご参加の方は、是非お立ち寄りください! 詳細は、以下のリンクをご覧ください。 「愛環ぶらっとウォーキング」について https://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_5_122.html 「さわやかウォーキング」について https://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_5_129.html 愛環オリジナルグッズなどの出張販売について https://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_5_132.html
-
令和4年度 第三セクター鉄道の輸送実績・経営成績について
第三セクター鉄道等協議会
令和4年度第三セクター鉄道等協議会加盟各社の輸送実績・経営成績(関連事業を含む)を、別紙のとおりまとめましたのでお知らせします。 令和5年7月現在の加盟会社数は40社です。 なお、北近畿タンゴ鉄道㈱は第三種鉄道事業者ですので、輸送人員の実績はありません。 1.輸送実績 令和4年3月にまん延防止等重点措置が解除となり、10月には「全国旅行支援」が実施され、お客さま流動は徐々に回復傾向となっていますが、コロナ禍以前には戻っていません。オンライン授業やテレワーク通勤等の減少により、定期券利用者につきましては増加傾向です。定期外利用者は、上期は外出自粛による出控えが継続していましたが、観光列車・企画列車・イベント開催等が徐々に実施されるとともに、10月からの「全国旅行支援」の実施により、大きく増加しました。令和4年度の輸送人員は80,297千人で、前年度に比較して+5,781千人 (+7.8%) の増加となりました(令和元年度比較約△14.8百万人)。令和4年度は令和3年度に比較し、36社が増加しました。なお、令和3年度は令和2年度に対し32社が増加でした。 2.経営成績 新型コロナ感染症の影響や国内外の情勢の変化による電気料金・燃料費等の支出が大きく、令和4年度は加盟 40社の内、38社で赤字、2社が黒字となりました。 経常損失は141億1,834万円を計上しております。この内、南阿蘇鉄道㈱において震災復旧費が計上され、経常損失40億153万円です。なお、令和 3 年度は加盟39社が赤字であり、経常損失は126億 4,117 万円でした。 3.第三セクター鉄道の今後の方向 ○ 第三セクター鉄道は、地域の生活を守る鉄道として昭和59年に三陸鉄道が営業を開始して以来、厳しい経営環境下にあって旅客および貨物の輸送を行っております。「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」により公有民営方式など鉄道事業の新しい形態の道筋が作られ、加盟会社では、三陸鉄道㈱、若桜鉄道㈱、信楽高原鐵道㈱、北近畿タンゴ鉄道㈱、山形鉄道㈱、南阿蘇鉄道㈱(令和5年4月より)の6社が新しい形態による鉄道事業の運営を行っています。 ○ 第三セクター鉄道は、取り巻く厳しい環境の中にあっても、安全輸送の確保は最重要であると認識し、安全管理体制の整備、安全対策設備の整備や老朽設備の取り替えなど重点的に整備を図ってお
-
「鉄印帳」が日本ネーミング大賞 2022 で優秀賞を受賞!~鉄旅の魅力を増し地方鉄道を元気にする取り組みも評価~
第三セクター鉄道等協議会
株式会社読売旅行と株式会社旅行読売出版社(いずれも代表取締役社長 坂元隆)が、第三セクター鉄道等協議会(会長 小池裕明)および株式会社日本旅行(代表取締役社長 小谷野悦光)と共同で事業展開する「鉄印帳」が、2022年12月2日、一般社団法人 日本ネーミング協会(会長 岩永嘉弘)が主催する「日本ネーミング大賞2022 / Japan Naming Award 2022」で、優秀賞を受賞しました。 「日本ネーミング大賞」とは 「日本ネーミング大賞」は、ネーミングの重要性を広く社会に発信することで、ネーミングの質と価値の向上を図り、産業の発展に寄与することを目的としています。2020年にスタートし、2022年で3回目の開催となりました。 「鉄印帳」ネーミングの由来 「鉄印帳」は、全国の三セク鉄道40社で構成する第三セクター鉄道等協議会に加盟しているくま川鉄道(熊本県)の永江友二社長が、家族との何気ない会話からヒントを得てネーミングしました。“御朱印帳の鉄道版”として、2020年7月から地方鉄道やその沿線地域の活性化を目的に販売を開始。発行部数は5万冊を超え(2022年10月末現在53,928部)、各路線を巡って購入する「鉄印」は累計418,659枚(同末現在)となり、鉄印を求めて訪れる人の運賃収入と合わせて各社の新しい収入源にもなっています。 ネーミング大賞2022の最終審査会での講評 ネーミング大賞の最終審査会では、「遊び心があるネーミング」「優れた企画コンセプト」「鉄道旅を新しい形で楽しくする力がある」などの高い評価をいただきました。審査委員長の爆笑問題の太田光さんは「暗いニュースが多い中で、未来につながる取り組みとシンプルなネーミングが良かった」と講評しています。 ■受賞紹介ページ 日本ネーミング大賞【優秀賞】「鉄印帳」(※外部サイトへリンク)
-
岡崎ジャズストリート×愛知環状鉄道コラボ 「岡ジャズトレイン」を運行します!
愛知環状鉄道株式会社
岡崎ジャズストリート2023の会場として、愛環の専用車両でジャズの生演奏が楽しめる「岡ジャズトレイン」を11月5日(日)に運行します。 ※定期列車に車両2両を「岡ジャズトレイン」専用として増結 チケットは、岡崎ジャズストリートで先着90人で販売されます。(別途、乗車切符が必要) 愛環として、初めての取組となりますので、ぜひ、「岡ジャズトレイン」にご乗車し、岡崎ジャズストリート2023にお出かけください。詳細は以下のリンクをご覧ください。 また、岡崎ジャズストリート2023では、「岡ジャズトレイン」の他にも、多数の有料会場と無料会場があり、ジャズの生演奏が楽しめますので、ぜひ、愛知環状鉄道に乗ってお出かけください。 「岡ジャズトレイン」について https://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_5_jazz.html 岡崎ジャズストリート2023について(NPO法人 岡崎ジャズストリート公式サイト) https://okazakijazzstreet.com/index.php
-
「あさシャトル」列車の時刻変更について
愛知環状鉄道株式会社
新豊田駅前のペデストリアンデッキ工事開始に伴い、新豊田駅~三河豊田駅間の「あさシャトル」は、令和5年10月16日から、時刻を変更して運転します。詳細は以下のリンクをご覧ください。 ※令和5年10月16日から、新豊田駅と名鉄豊田市駅西口の間を結ぶペデストリアンデッキ(高架の歩行者通路)で工事が行われます。両駅間の歩行ルートが変わり、乗継ぎに工事前より時間がかかりますのでご注意ください。 「あさシャトル」列車の時刻変更について https://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_5_130.html ペデストリアンデッキ工事について(豊田市公式サイト) https://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/gyoseikeikaku/toshiseibi/1053807/1053953.html
-
「銀河鉄道まつり2023」の開催について
IGRいわて銀河鉄道株式会社
IGRいわて銀河鉄道では、日ごろIGRをご利用いただいているお客さまや沿線地域にお住まいの方々へ感謝の気持ちを込めて、「銀河鉄道まつり2023」を開催します。毎年好評のレールスターや軌陸車の乗車体験、おしごと体験のほか、鉄道こどもクイズ王や鉄道物品オークション等を予定しています。 また、当日は好摩駅までの往復運賃が半額相当になる「よりどり!おまつりきっぷ」もご利用可能です。「よりどり!おまつりきっぷ」については、こちら(リンク)をご覧ください。 皆様のご来場を心よりお待ちしています。 1.開催日時 2023年10月14日(土)10:00~15:00 2.開催場所 好摩駅東側特設会場 3.開催内容 ・IGR7000系車両展示・作業用車両乗車体験・ミニ電車運行・プラレール展示・鉄道物品オークション・鉄道こどもクイズ王・グッズ販売・銀河鉄道まつり限定「鉄印」販売・おしごと体験(駅員・車掌)・行先表示撮影会※おしごと体験・行先表示撮影会は予約受付を終了しました。※鉄印購入には鉄印帳・記帳料(300円)・当日有効な乗車券等が必要です。■銀河鉄道まつり限定「鉄印」イメージ 4.特別運行「ぎんがてつどうまつり号」 開催日当日は、盛岡駅から会場まで直行する「ぎんがてつどうまつり号」を特別運行します。■旅行代金大人:1,000円子ども(小学生):500円■行程表盛岡駅(8:55発)+++(ぎんがてつどうまつり号)+++ 銀河鉄道まつり会場(9:22頃着)※到着後、安全確保のため約30分間車内待機になりますので、9:50頃の下車予定です。詳しくはこちら(リンク)をご覧ください。 6.お問い合わせIGRいわて銀河鉄道株式会社 企画部地域連携グループ0570-035588(ナビ5→1)