-
「ぎんが列車~クリスマス号~」を運行します!
IGRいわて銀河鉄道株式会社
IGRいわて銀河鉄道では、列車内をクリスマスイルミネーションで装飾した臨時快速列車 “ぎんが列車~クリスマス号~” を運行します。 1. 運行日 2024年12月21日(土) 2. 運行区間・時間 【下り】盛岡駅 14:55発 → 二戸駅 15:59着 【上り】二戸駅 18:52発 → 盛岡駅 19:59着 途中停車駅…青山・厨川・巣子・滝沢・渋民・好摩・岩手川口・いわて沼宮内・奥中山高原・一戸 3. おすすめポイント ★車内をクリスマスイルミネーションで装飾した列車を運行します。二戸駅発の列車では、一戸駅~奥中山高原駅間を走行中、車内を消灯します。列車に乗りながら、イルミネーションをお楽しみいただけます。 ★ご予約不要・普通運賃でご乗車可能です。“IGRホリデーフリーきっぷ(リンク)”等の企画きっぷもご利用可能です。 ※クリスマス号の詳細につきましては、チラシ(PDF)をご覧ください。 同日開催 カシオペアクリスマスinなにゃーと(二戸駅) 開催時間 12:00~20:00(タワー点灯式16:45) 県北地域の飲食店やハンドメイド作家が参加する「クリスマスマーケット」が開催されます!ステージイベントも盛りだくさん!アルパジョンのサンタ号もやってきます♫クリスマス号をご利用のお客様は、会場ステージにて開催するビンゴ大会にご招待! 主催:二戸駅前地区連合町内会 事務局 カシオペアクリスマスの詳細はこちら(外部リンク)
-
【三セク協だより第60号掲載】平成筑豊鉄道(株) ~北九州銀行レトロライント ロッコ列車朝風号の紹介~
平成筑豊鉄道株式会社
平成筑豊鉄道株式会社代表取締役社長 河合賢一 【ごあいさつ】 全国の第3セクター鉄道関係者の皆さんこんにちは。今回は生活の足として発足した他の3セク路線と全く違う経緯で誕生した門司港レトロ観光線トロッコ列車潮風号(福岡県北九州市門司港地区)について紹介します。当地区は九州の玄関口に位置しております。九州に来た際にはぜひお立ち寄りください。 わずか2.1キロのミニ路線。最高時速15キロ、廃止となった貨物線から観光路線へ奇跡の復活、北九州市との上下分離などいろいろな特徴があります。 【3セクとトロッコ列車】 いわゆるトロッコ列車と呼ばれるものは日本各地で運行されており、3セク協加盟会社様でも弊社の他、南阿蘇鉄道「ゆうすげ号」、わたらせ渓谷鐵道「トロッコわっしー号」「トロッコわたらせ渓谷号」、会津鉄道「お座トロ展望列車」が運行されています。 【路線の治革】 貨物線として線路敷設から廃止まで昭和4年 門司地区の貨物取り扱いのため、門司築港により開業昭和5年 途中の外浜駅~門司駅間が国鉄路線に移管昭和30年 門司築港運営区間が北九州市営となる昭和62年 国鉄区間がJR貨物へ移管平成16年 貨物列車の設定が無くなる平成20年 廃止 観光路線として復活平成20年 北九州市・弊社がそれぞれ鉄道事業の認可申請し許可を得る平成21年 開業 沿線の門司港地区は明治時代から港町として大きく発展してきました。九州の鉄道にとって拠点でもあり、JR九州さんの本社も発足当初は門司港に置かれていました(のちに博多に移転)。現在門司港一帯はレトロ地区として明治期の建築物をはじめとする歴史を活かした観光地となっております。 当路線もその流れの中で港町の物流を支える貨物線としての使命を終えた後に、観光路線として復活して門司港レトロ地区を代表する観光の目玉となっております。 貨物線が一旦廃止なったあと、観光路線として復活することは前例の無いことであり、北九州市役所の方をはじめとする地元の皆様のご苦労は大変なものだったと聞いております。 【車両概要】 当路線の最大の特徴であるトロッコ列車について説明します。 元は前述の南阿蘇鉄道「ゆうすげ号」の機関車で、さらにさかのぼると、貨車移動機としてのルーツをもっております。貨車移動機というのは小型のディーゼル機関車の形状ですが、車籍が無く、機械扱いで駅構内の貨車を移動
-
【三セク協だより第60号掲載】井原鉄道(株) 地域と共に歩む井原鉄道~次の25周年に向けて~
井原鉄道株式会社
井原鉄道株式会社代表取締役社長 槙尾俊之 1.開業25周年を迎えて (1)これまでの歩み 井原鉄道が運営する井原線は、岡山県南西部のJR伯備線総社駅を起点とし、約3km伯備線を南下した後分岐して旧山陽道に沿って西に向かい、広島県福山市の北東部、JR福塩線神辺駅を終点とする全長約42kmの路線です。井原線は、今から約70年前、岡山市と総社市を結ぶ当時の国鉄吉備線(現JR桃太郎線)を福山市まで延伸すべく地元自治体が建設促進運動を始め、昭和41年に国鉄新線としての工事が始まりましたが、その後の国鉄改革に伴う建設凍結を経て昭和61年に弊社が設立され、翌年工事を再開、平成11年1月に開業に至りました。 開業当初は自社ですべての経費を賄っていましたが、5年足らずで行き詰まり、平成15年度から線路、電路、車両のいわゆる「下部分」の維持に要する経費を岡山、広島両県をはじめとする関係自治体の補助金で賭う方式に改められ、現在に至ります。 2)西日本豪雨、コロナ禍を乗り越えて 井原線は、毎年110万人前後の輸送実績を長く維持してきましたが、平成30年7月の西日本豪雨により大きな被害に見舞われました。井原線と並行する一級河川小田川が氾濫し、倉敷市真備町地区が広範囲に浸水。線路自体は高架であったため難を逃れたものの地上の電気設備等が水没し、全線での運航再開まで2か月弱を要しました。また被災地区の多くの方々が避難生活を余儀なくされたこともあり、この年度の輸送人員は約95万5千人と開業以来最低を記録しました。 翌令和元年度は、災害からの復旧、復興が進む中、井原線の輸送人員も110万6千人とV字回復を果たしますが、同年度末からのコロナ禍により、令和2年度は84万6千人と最低を更新しました。その後緩やかな回復基調の中、本年1月に無事開業25周年を迎えることができました。また、輸送人員も令和5年度は、97万1千人まで回復しました。 開業25周年記念入場券セット 2.井原鉄道の現状 (1)沿線地域の現状 井原線沿線地域でも他の多くの地域と同様、人口減少が大きな課題となっていますが、このエリアの特徴は、両端の町(岡山県総社市、広島県福山市神辺町地区)では人口が増加傾向にあり、沿線の中央部ほど人口減少率が大きいということ、そして総人口よりも生産年齢人口、さらにそのうち15歳〜19歳の層になるほど減少率は大き
-
【三セク協だより第60号掲載】天竜浜名湖鉄道(株)~地域と共にこれからも~
天竜浜名湖鉄道株式会社
天竜浜名湖鉄道株式会社代表取締役社長 松井宜正 1.はじめに いつもお世話になっております。天竜浜名湖鉄道です。天竜浜名湖鉄道、通称、天浜線(以下「天浜線」又は「当社」と記す。)は、静岡県の西部地域である東は掛川市の掛川駅から西は湖西市の新所原駅までの全長67.7kmを結んで昭和62年に開業しました。 現役で稼働する転車台や扇形車庫をはじめ、実に36もの施設が国の有形文化財に登録されており、昭和レトロ感の残る鉄道です。 その他、当社の概況等は、当社ホームページや第三セクター鉄道等協議会様の資料等でご覧いただけると思いますので、本寄稿では、当社の特徴的と思われる状況や取組み等を中心に記したいと思います。とは言っても、既にご存知あるいは既に他社でも実施している内容等も含まれると思いますので、その点について予めご容赦の上、お気軽にお読みいただければと思います。 2.軍事路線から平和路線へ 昭和15年に全線開通した天浜線の前身である旧国鉄二俣線は、海側を走る東海道線が戦争被害で使えなくなった場合の迂回路としての役割を果たすため山側に建設された、いわゆる軍事目的を持った路線でありました。そんな歴史を持つ天浜線ですが、そこから81年が経過した令和3年、とてもうれしい出来事がありました。 平和の祭典である「東京オリンピック2020」の聖火を輸送させていただいたことです。軍事路線として生まれた鉄道が、時を経て平和の象徴とも言える聖火を運ぶという役割を果たすことができたこと、また、私自身その歴史的な場に立ち会えたことが本当にうれしく、そして感慨深いものでありました。 聖火輸送 3.コロナ禍の中での追い風 私が社長に就任した令和2年の12月は、ちょうどコロナが猛威を振るっている時期でした。学校の休校や外出自粛気運等により、令和2年度の旅客収入は前年比で約75%まで落ち込み、以降徐々に回復してきているものの、令和5年度決算でも令和元年度比では約93%と、コロナ前までは戻りきれていない状況です。そんな厳しい状況の中、幸運なことに天浜線にいくつかの追い風が吹きました。 一つ目は「劇場版シンエヴァンゲリオン」、「ゆるキャンA」といったアニメのモデル地になったことや、テレビ東京の「AKB48最近聞いた?という番組の企画等に取り上げられたことです。これにより、それぞれ熱いファンの皆様が当社で作成し
-
JR津駅ビルチャムで「鉄印帳」イベント開催!
伊勢鉄道株式会社
伊勢鉄道株式会社と名古屋ステーション開発株式会社が「鉄印帳」イベントを開催します。 JR津駅にそびえ立ち、人気商業施設が集積した駅ビルチャムとJR津駅に乗り入れる伊勢鉄道が初めてコラボするイベント!全国で展開する「鉄印帳」企画をパネルや動画で紹介しながら、伊勢鉄道では初物の「鉄印」をイベント当日新発売します! 新発売する初物は、 〇高校生揮毫の「書」と書にマッチした「文様」を伝統工芸品の伊勢形紙で手摺りした「鉄印」 〇高校生がフレッシュでそれでいて伊勢鉄道らしさをデザインした「鉄印帳デジタル」 〇自然の中を疾走する伊勢鉄道と季節感を「切り絵」手法により表現した「鉄印」 今年の世界最高峰のレーシングカーレースのF1イベントでも外国のお客様への通訳でサポートをしてくれた高田高校と飯野高校が今回も協力してくれました。 高田高校は書道部の皆さんが思いを込めて揮毫してくれました。書道部の皆さんが書いてくれた「伊勢鉄道」の書に、その書にマッチした絵柄を組合せて伝統工芸品の伊勢形紙で製作。一枚ずつ手摺りで丹精を込めて製作した「鉄印」となります。3枚製作しますが、今回のイベントではそのうちの1枚を発売します。残り2枚は来年発売しますので乞うご期待。 飯野高校は応用デザイン科の生徒の皆さんが「鉄印帳デジタル」用にそのデザインセンスを遺憾なく発揮していただき製作してくれました。多くの作品を製作いただきましたが、そのうち6枚を「鉄印帳デジタル」として発売します。今回のイベントではそのうち2枚を発売します。イベント会場にQRコードを掲出します。残りの4枚は来年発売しますので乞うご期待。 まだまだ新発売があります。これまた伊勢鉄道では初めてとなる「切り絵」手法により製作した「鉄印」です。今後、季節ごとに順次発売しますが、今回のイベントにあわせて第一弾は冬バージョン。伊勢鉄道の車両と椿の花びらに雪が冠して「冬」を演出しました。 その他に、伊勢鉄道を含めて11社の鉄道会社の鉄印キーホルダーのガチャガチャ設置、伊勢鉄道の車両写真等の缶バッジ製作体験、人気の伊勢鉄道グッズの販売など、楽しい企画がいっぱい。鉄印を購入したことがない方も、鉄印上級者の方も楽しめますので、どうぞお立ち寄りください。 <開催概要> 1.開催期間 展示:2024年11月11日(月)~13日(水) 10:00~16:0
-
【三セク協だより第60号掲載】えちごトキめき鉄道(株)~「並行在来線の生きる道」~
えちごトキめき鉄道株式会社
えちごトキめき鉄道株式会社相談役 鳥塚 亮(前代表取締役社長)(現大井川鐵道代表取締役社長) 1.はじめに 今年の6月まで新潟県のえちごトキめき鉄道の社長を務めさせていただきました鳥塚亮です。現在は静岡県の大井川鐵道に居ります。 第3セクター鉄道は大きく分けて2つあります。1つは旧国鉄の特定地方交通線を地元が引き継いだ鉄道。こちらは幹線から分岐する支線が多く、非電化で小さなディーゼルカーが走っているようなローカル鉄道です。 もう1つは並行在来線と言われる路線で、新幹線の開通を条件に県や沿線自治体がそれまでの〇〇本線と呼ばれた幹線を引き受けたところで、えちごトキめき鉄道はこれに当たります。 並行在来線の特徴としては、貨物列車が走る路線が多く、つまり、地城輸送だけではなく、国家の大動脈として機能している路線という特徴があります。 と、ここまでは読者の皆様方はすでにご存じの通りで、釈迦に説法のようですが、ありがたいことに私は旧国鉄の特定地方交通線を引き継いだ会社と、並行在来線という、同じ第3セクターでも全く成り立ちの違う2つの会社の代表を15年にわたって務めさせていただきました。 ・並行在来線沿線地域の覚悟 さて、その並行在来線ですが、たいていの場合、新幹線というのは県庁所在地を通ります。北陸新幹線の場合は長野、富山、金沢、そしてこの春の延伸開業した福井と、各県の県庁所在地を結んでいますが、沿線では唯一新潟県だけが県庁所在地を通りません。 新潟県は40年以上前の昭和の時代に県庁所在地にすでに新幹線が到達していますから、北陸新幹線の新潟県区間に当たるえちごトキめき鉄道は県庁所在地を通らない並行在来線であり、他の県の区間のように県庁所在地近隣の地域輸送のような、ある程度まとまった需要というのが期待できません。 皆様ご存じのように、新幹線延伸でJRの手を離れて第3セクターへ移管される並行在来線区間というのは、もともと収益性が見込まれない区間です。その証拠に、例えば長野県のしなの鉄道は長野ー篠ノ井間はJRのままですし、九州の肥薩おれんじ鉄道も熊本-八代間、川内-鹿児島中央間はJRのままです。 つまり、高い需要が見込まれる(黒字化が可能な)区間はJRから移管されることなく、新幹線開業後もそのままJR路線として運行が継続されますから、第3セクターへ移管されているところというのは「赤字
-
新しいグッズが仲間入りしました
北条鉄道株式会社
☆新しいグッズが仲間入りしました ☆ 北条鉄道のグッズにより実用性を兼ね備えた商品が登場しました。 乗車の記念にお手元にいかがでしょうか? 北条町駅待合室及びWeb Shopにて好評販売中! ①ネクタイピン(キハ40・フラワ2000) 価格:各2,200円(税込) 大人気のキハ40と、主力のフラワ2000の2種類をラインナップ。 お仕事での「さりげないアクセント」に…。 会社名と社紋入りプラケース付き! ●キハ40デザイン ●フラワ2000デザイン ②パスケース 価格:2,200円(税込) 【日本製】 お隣姫路市の特産品の「姫路皮革」を使用しました。 姫路の皮革産業は姫路レザー・播州なめし・姫革など多くの愛称を持つ姫路が誇る伝統産業です。 定期券・ICカード入れのみならず、北条鉄道一日フリー切符もすっぽり収まります。 ③扇子 価格:3,300円(税込) 【日本製】 白檀の香り…。仰ぐたびに独特の優しい香りを放ちます。 北条町駅に集う列車の中に、播磨下里駅「下里庵」ご住職の書をあしらいました。 裏面には大きく社紋が入っています。
-
「ほくほく線 周学ミステリーパス」発売中!
北越急行株式会社
北越急行株式会社では、株式会社ミックウェアと連携し、ほくほく線の六日町駅~まつだい駅間が1日乗り放題の企画乗車券「ほくほく線 周学ミステリーパス」を発売中です。 「ほくほく線 周学ミステリーパス」を購入すると、謎解き型のミステリー冊子「ほくほく線がつなぐ上杉家のなぜなぜ??」を受け取れます。ほくほく線に乗って六日町・十日町・まつだいの各スポットを巡りながら、謎解きをお楽しみください。 (1)発売期間 令和6年10月1日 (火 )~令和6年11月30日 (土) ※利用日当日のみ (2) 有効期間 1日間 (3)発売金額 1,400円 ※謎解きキット付き (4)有効区間 ほくほく線 六日町駅~まつだい駅間 (5)発売箇所 北越急行十日町駅 (営業時間 7 :00~19 :00 ) 松代 ・松之山温泉観光案内所(まつだい駅隣接 ) (営業時間 9 :00~17 :00)
-
【三セク協だより第60号掲載】阿武隈急行(株) 地域と一体になって~押し寄せる三つの波を乗り越えて~
阿武隈急行株式会社
阿武隈急行株式会社代表取締役社長 冨田政則 1.阿武隈急行の概要 阿武隈急行は、福島県と宮城県を結ぶ路線として、昭和63年7月1日に福島駅~槻木駅間を全線電化して開業した第3セクターの鉄道会社です。前身は、宮城県方の槻木駅~丸森駅を運行していた国鉄の旧丸森線です。その路線を福島まで延伸させて、国鉄から引き継いで経営をスタートさせました。営業キロは54.9kmで、福島県側26.8km、宮城県側28.1kmとなっており、県境部分は阿武隈川沿いの山間部を走行しています。運行本数は、上り・下りそれぞれ38本で、仙台までの直通を1日2本運行しています。 ご利用いただいているお客様は福島県側が6割、宮城県側が4割となっており、全体の65%が通勤・通学でのご利用です。令和に入って、自然災害やコロナ禍により大きな影響を受け、輸送人員は一時、ピーク時の4割にまで減少しました。令和5年度は回復傾向が見られたものの、6割程度の回復にとどまっています。 2.近年の状況 令和になってのこの5年間、阿武隈急行は大きな波に見舞われています。 ◇一つ目の波 一つ目の波は、台風被害、地震被害そしてコロナ禍による波です。 令和元年10月に台風の被害を受け、土砂災害による線路、駅舎の流失などにより、宮城県・福島県の県境部分が約15kmにわたって不通となり、復旧まで1年の時間を要しました。 更に令和3年2月及び令和4年3月に発生した福島県沖地震被害により、軌道や橋脚、駅舎に大きな被害が発生しました。特に、令和4年3月の地震では、福島駅と保原駅間の運転再開までに3カ月以上を要し、その影響は復旧後も回復せず、利用者の減少を招きました。まさに3年連続での被災となったわけです。 さらに、これらと並行して、コロナ禍の影響を受けるなど、ダブルパンチにより、利用者の大幅な減少に直面することになりました。 利用者数はピークであった平成7年度には325万人でしたが、こうした災害のなかった平成30年度には247万人となり、23年間で78万人が減少しました。令和に入り災害とコロナ禍の影響を受け、令和4年度には129万人まで大幅に減少しました。こうした災害等の直接の影響がなくなった令和5年度は190万人まで回復したものの、この5年間でそれまでの23年間に匹敵する減少をもたらしたことになりました。 また、全国各地でインバウンドに伴
-
第三セクター鉄道 オンラインショップ一覧(2024年10月)
第三セクター鉄道等協議会
加盟鉄道会社の公式オンラインショップについて、一覧情報を掲載いたします。 オンラインショップでは、各社のオリジナルグッズを販売中です。皆様のご利用をお待ちしております。 オンラインショップのQRコード一覧はコチラ(PDFファイル) 鉄道会社名 外部ページリンク 道南いさりび鉄道株式会社 オンラインショップ 三陸鉄道株式会社 オンラインショップ IGRいわて銀河鉄道株式会社 オンラインショップ 阿武隈急行株式会社 オンラインショップ 秋田内陸縦貫鉄道株式会社 オンラインショップ 由利高原鉄道株式会社 オンラインショップ 山形鉄道株式会社 オンラインショップ 会津鉄道株式会社 オンラインショップ 野岩鉄道株式会社 オンラインショップ 鹿島臨海鉄道株式会社 オンラインショップ 真岡鐵道株式会社 オンラインショップ わたらせ渓谷鐵道株式会社 オンラインショップ いすみ鉄道株式会社 オンラインショップ 北越急行株式会社 オンラインショップ えちごトキめき鉄道株式会社 オンラインショップ しなの鉄道株式会社 オンラインショップ あいの風とやま鉄道株式会社 オンラインショップ IRいしかわ鉄道株式会社 オンラインショップ 株式会社ハピラインふくい オンラインショップ のと鉄道株式会社 オンラインショップ 長良川鉄道株式会社 オンラインショップ 樽見鉄道株式会社 オンラインショップ 明知鉄道株式会社 オンラインショップ 天竜浜名湖鉄道株式会社 オンラインショップ 愛知環状鉄道株式会社 オンラインショップ 伊勢鉄道株式会社 オンラインショップ (休止中) 信楽高原鐵道株式会社 オンラインショップ 京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道株式会社) オンラインショップ 北条鉄道株式会社 オンラインショップ 智頭急行株式会社 オンラインショップ 若桜鉄道株式会社 オンラインショップ 井原鉄道株式会社 オンラインショップ 錦川鉄道株式会社 オンラインショップ 阿佐海岸鉄道株式会社 オンラインショップ 土佐くろしお鉄道株式会社 オンラインショップ 平成筑豊鉄道株式会社 オンラインショップ 甘木鉄道株式会社 オンラインショップ 松浦鉄道株式会社 オンラインショップ 南阿蘇鉄道株式会社 オンラインショップ くま川鉄道株式会社 オンラインショップ 肥薩おれんじ鉄道株式会社 オンラインショップ